audibleを休会するとどういう状態になるの?
audibleを一旦やめようと考えているけど、休会か退会するかどっちがベスト?
以上の疑問や解決方法をお答えしていきます。
記事内容
- Audibleの休会・退会の違い
- Audible休会方法
- Audible退会方法
サイト管理者のらっきぃらんです。
audibleを毎日利用し、audibleサイトを毎日見てます。
もし私が休会・退会するならどういった基準を持って判断するかを考えてみました。
退会は理解できるけど、休会はどういうものか分かりづらいですよね。
記事を読めば退会、休会の違いを理解しつつ、判断基準を知ることができます。
退会を検討している方・休会が気になる方は、ぜひ最後まで記事を読んで、ベストな選択をしてみてください。
休会・退会方法だけを知りたい方は目次から飛べます。
1 Audibleの休会・退会の違い 一部の特典を受けれるか受けれないか
1-1 休会とは?月額料金不要で一部の特典を受けれる
休会とは、audible会員の料金なしで、会員の特典を一部受けられる状態です。
休会のルール
- 休会できるのは、一度でも月額料金を支払ったことがある会員のみ
(お試し中で無料期間の会員は休会できません) - 休会できるのは12ヶ月に1回だけ(休会終了日から12ヶ月はできない)
- 1ヶ月単位で最大3ヶ月まで休会できる
休会中に利用できるaudible会員特典
- 未使用コインが利用できる
(コインを所持していても無くならない コインの有効期限は手に入れてから6ヶ月) - 30%割引でオーディオブックを購入できる
- 休会中もボーナスタイトルのダウンロード可
- 購読中のポッドキャストは聴ける
購読中ポッドキャストのエピソードが新しく配信されてもダウンロードできる - 購入済オーディオブックの返品・交換ができる
(ただしカスタマーサービスからお問い合わせをしないと返品できない)
audible会員の特典はAudibleとは?料金体系・返品・コインなど特典5つ簡単解説!に詳しく書いてます。
ポッドキャストの購読中?エピソードって?
audible会員の特典でポッドキャスト聴き放題があります。
聴き放題といっても仕組み上、無料ではありますが購入の形を取ります。
一度でもポッドキャストを購入すれば、購入したポッドキャストは購読中となります。
お得に休会するためにも、気になるポッドキャストは無料で購入しておきましょう。
エピソードは、ひとつのポッドキャストの中にいくつか入っているコンテンツとなります。

3分から始めるボディメイクの中には、6エピソード入ってます。

3分から始めるボディメイクを購入しておけば、新しいエピソードが配信されてもダウンロードできます。
ポッドキャストのコンテンツはAudibleポッドキャストを徹底解説 おすすめコンテンツ7つ紹介に詳しく書いてます。
1-2 退会とは?全ての特典を受けれず、コインも失効する
audible会員をやめて退会すると、所持しているコインが失効します。
退会のルール
- 退会は無料体験中の会員も含めて全員できる
- 退会すると即時で退会となる
(料金が請求される前の日に退会するのがお得)
料金請求日の確認はaudible公式サイトからできます。
スマホからサイトを開いた場合

audible公式サイトを開き、サインインをして左上の【メニュー】を押します。

次回コイン付与日が料金請求日となります。
パソコンからサイトを開いた場合
audible公式サイトを開いてサインインします。

真ん中上の【〇〇さん、こんにちは!】を押して、【アカウントサービス】を押します。

次回ご請求日が料金請求日となります。
退会すると利用できないaudible会員特典
- コイン制度がなくなるため、所持しているコインが失効する
(退会する前に使い切る。コインで交換したオーディオブックは退会後も聴ける) - 30%割引でオーディオブックが購入できない
- ボーナスタイトルをダウンロードできない
(ダウンロード済みは退会後も聴ける) - ポッドキャストは全て聴けなくなる
- 購入済オーディオブックの返品・交換ができない
1-3 Audibleの休会・退会の判断基準 コイン消費ペースが1ヶ月/1枚以下であれば休会を検討
休会 | 退会 | |
できる条件 | 初めての月額料金課金以降 | 誰でも |
期間 | 1ヶ月単位で最高3ヶ月 | 次に会員登録するまで |
月額料金 | かからない | かからない |
未使用コイン | 引き継ぎして使える | 失効する |
30%割引で購入 | できる | できない |
ボーナスタイトル ダウンロード | できる | できない |
ポッドキャスト | 購読中は聴ける | 聴けない |
返品 | できる | できない |
休会か退会の判断基準
そもそもオーディオブックは合わなかった
合わなかった方は、コインを使い切ってaudibleを退会しましょう。
合わなかった人以外
コインが貯まってきているんだけど
オーディオブックはいまいちだけど、ポッドキャストは時々使ってるんだけど
当てはまる方は、休会すれば休会の特徴を活かせます。
- コインが貯まっている
未使用コインを引き継ぎしてコインを使えます - オーディオブックがいまいち
いまいちのオーディオブックを返品・交換できる - ポッドキャストを利用していた
休会前にお気に入りのポッドキャストを購入済にしておけば聴ける
コイン消費が1ヶ月に1枚以下で、現在1〜2枚のコインが貯まっている方は、休会をおすすめします。
最大期間の3ヶ月休会すれば、コインを使いきって一部の会員特典を受けれるため。
ただし、コインが貯まってる理由がaudibleをまったく利用せずの方は退会です。
退会を忘れていた方は、カスタマーサービスに退会と返金のお問い合わせするのもありです。
少ない事例ではありますが、返金してくれた事例も過去にあります。
2 Audible 休会方法 Audible公式サイトからできる
2-1 スマホからaudible公式サイトを開いた場合
audible公式サイトを開きます。

左上の【メニュー】を押す。

【サインイン】を押してサインインします。

左上の【メニュー】を押す。

【アカウントサービス】を押す。

【休会手続きへ】を押す。

【90日間休会する】を押すと90日間休会できます。
2-2 パソコンからサイトを開いた場合(スマホからでもパソコンサイトは開けます)
スマホからパソコンサイトを開くメリットはあります。
audible公式サイトを開きます。

右上の【サインイン】を押してサインインします。

真ん中上の【〇〇さん、こんにちは!】を押して【アカウントサービス】を押します。

【休会手続きへ】を押します。

【90日間休会する】を押すと休会できます。
もしくは休会期間を事前に選んで休会する方法もあります。
audible公式サイトを開く、サインインする、【〇〇さん、こんにちは】から【アカウントサービス】を押します。

【退会手続きへ】を押します。

【このまま退会手続きを行う】を押します。

理由を選択して【次へ】を押します。

【30日間】【60日間】【90日間】からひとつを選択して【休会する】を押すと、期間を指定して休会できます。
2-3 3ヶ月割引プランを選べる方法
3ヶ月割引プランの選択方法は、PCサイトからサインインして、【〇〇さん、こんにちは】から【アカウントサービス】を押します。
【退会手続きへ】を押して、【このまま退会手続きを行う】を押します。
理由を選択して【次へ】を押します。

【会員プランを変更する】を押すと3ヶ月間割引プランを利用できます。
2点注意点があります。
- 割引プランに変更する時は、月額料金が請求される前の日にしましょう。
請求日の確認は1-2 退会とは?に書いてます。
【会員プランを変更する】の上に書かれている通り、割引プランに変更した日から新たに月額制度が始まるため。
つまり前の日以外で割引プランに変更すると、現在支払っている月額1500円の会員期間が短くなります。
- 割引プランはいつでも使えるわけではない
割引プランは複数回利用できませんし、利用したことがない方でも絶対に出ると保証されてません。
1点目の注意点と天秤にかけながら、良いタイミングで利用しましょう。
3Audible 退会方法 Audible公式サイトからできる(PCサイトのみ)
退会はPCサイトからしかできません。スマホの方はスマホサイトからPCサイトを開いてください。
audible公式サイトを開きます。

【サインイン】を押してサインインします。

【〇〇さん、こんにちは!】を押して【アカウントサービス】を押します。

【退会手続きへ】を押します。

【このまま退会手続きを行う】を押します。

理由を選択して【次へ】を押します。

【退会手続きを完了する】を押すと退会完了です。
4 まとめ
1 Audibleの休会・退会の違い 一部の特典を受けれるか受けれないか
1-1 休会とは?月額料金不要で一部の特典を受けれる
休会のルール
- 休会できるのは、一度でも月額料金を支払ったことがある会員のみ
- 休会できるのは12ヶ月に1回だけ(休会終了日から12ヶ月はできない)
- 1ヶ月単位で最大3ヶ月まで休会できる
休会中に利用できるaudible会員特典
- 未使用コインが利用できる
(コインを所持していても無くならない コインの有効期限は手に入れてから6ヶ月) - 30%割引でオーディオブックを購入できる
- 休会中もボーナスタイトルのダウンロード可
- 購読中のポッドキャストは聴ける
購読中ポッドキャストのエピソードが新しく配信されてもダウンロードできる - 購入済オーディオブックの返品・交換ができる
1-2 退会とは?全ての特典を受けれず、コインも失効する
退会のルール
- 退会は無料体験中の会員も含めて全員できる
- 退会すると即時で退会となる
退会すると利用できないaudible会員特典
- 所持しているコインが失効する30%割引でオーディオブックが購入できない
- ボーナスタイトルをダウンロードできない
- ポッドキャストは全て聴けなくなる
- 購入済オーディオブックの返品・交換ができない
1-3 Audibleの休会・退会の判断基準 コイン消費ペースが1ヶ月/1枚以下であれば休会を検討
オーディオブックが合わなかった人・audibleをまったく利用しなかった人は退会
コインが貯まっている人・交換したいオーディオブックがあったり、ポッドキャストを利用している人は休会を検討
2 Audible 休会方法 Audible公式サイトからできる
2-1 スマホからaudible公式サイトを開いた場合
audible公式サイトを開いて、メニューからアカウントサービスを開くと90日間休会できる
2-2 パソコンからサイトを開いた場合(スマホからでもパソコンサイトは開けます)
スマホはモバイルのaudible公式サイトを開き、一番下にあるPCサイトを押すとPCサイトを開ける。
audible公式サイトを開いて、〇〇さん、こんにちは!からアカウントサービスを開いていくと休会できる。
アカウントサービスを開いた後に退会手続きを選んでいくと、最後のページで30日・60日・90日間から選んで休会できる。
2-3 3ヶ月割引プランを選べる方法
PCサイトのaudible公式サイトを開いて、〇〇さん、こんにちは!からアカウントサービスを開く。
アカウントサービスを開いた後に退会手続きを選んでいくと、最後のページで3ヶ月割引プランを提示してくれることがある。
3Audible 退会方法 Audible公式サイトからできる(PCサイトのみ)
PCサイトのaudible公式サイトを開いて、〇〇さん、こんにちは!からアカウントサービスを開く。
アカウントサービスを開いた後に退会手続きを選んでいくと退会できる。
以上、Audible退会前に休会を検討を解説しました。
退会は理解できるけど、休会の中身って理解しにくいですよね。
休会することがベストなのに、退会してしまうともったいないです。
記事を読んで休会と退会の特徴を理解し、ベストな選択を判断できる助けになればうれしいです。
では、次の機会に!