オーディブルのコイン制ってお得な制度なの?
コインの追加購入ってどんな人におすすめなの?
返品って何回できるの?
オーディブルはコイン制であり、返品もできますが、いまいち内容がわかりづらいです。理解していないとオーディブルのサービスをお得に使えません。
当記事では、オーディブルのコイン制と返品について網羅的に解説します。記事を読めば、コイン制と返品を理解してオーディブルを使いこなせるようになります。
コイン制・返品を理解するポイント
コイン制・返品、共にオーディブル有料会員のみが利用できるものです。コイン制・返品を使いこなして、Audibleを使いたおしましょう。
\無料で30日間体験できる/
↓目次の項目を押すと飛びます↓
1 Audibleのコイン制とは?

オーディブルのコイン制とは、コイン1枚とオーディオブックを交換する制度です。以下の項目に沿って解説していきます。項目ごとに理解していけば、コイン制を理解できます。
- コイン制が利用できるのは?
- コインの価値は?
- コインの入手方法は?
- コイン所持枚数の確認方法は?
- コインの有効期限は?
- 解約・休会するとコインは?
- コインの返品はできるの?
- コイン使用で交換をおすすめするオーディオブック
1-1 コイン制度が利用できる人は?
コイン制は、Audible有料会員のみが利用できます。お得な制度で、Audibleが有料会員を優遇しているからです。
有料会員と無料会員の違いは以下の通りです。
有料会員 | 無料会員 | |
月額 | 1500円 | 無料 |
特典 | あり | なし |
月額1500円の有料会員に登録すれば、毎月コインを1枚入手でき、コイン制度以外の特典も受けれます。
有料・無料会員と区別はありますが、Audibleを利用するなら無料会員になるメリットはありません。有料会員でAudibleを利用しましょう。
1-2 コインの価値は?
コインの価値は、コイン1枚でどのオーディオブックとも交換できます。1000円ぐらいから10000円以上のオーディオブックがありますが、どれでも交換OK。
無料会員であれば、表示されている価格で購入しないといけません。
コインでの購入方法はaudible公式サイトでオーディオブックをを選択して【1コインで購入】を押すと交換できます。

1-3 コインの入手方法は?
1-3-1 コインの入手方法
コインの入手方法は全部で3つです。
- 無料体験する
- 有料会員になる
- 追加購入する
オーディブルは無料で1ヶ月体験できます。無料体験時に1枚もらえます。
有料会員は毎月1枚もらえます。
追加購入するためには、3つの条件があります。
- 有料会員である
(休会中、無料会員は購入できない - 有料会員2ヶ月目以降
- (1ヶ月経つまでは購入できない。無料体験期間中は1ヶ月目にカウントされる。)
- コインの所持数が1枚以下
3つの条件を満たせば、3枚セット3600円でコインを追加購入できます。
(1枚あたり1200円)
有料会員1500円でコイン1枚と考えると、追加購入のコイン1枚1200円はお得です。
1-3-2 コイン追加購入方法(スマホ)
audible公式サイトを開きます。

左上の【メニュー】を押します。

【コイン追加購入】を押します。

【今すぐ買う】を押します。

【注文を確定する】を押します。

コインの追加購入完了です。
またはaudible公式サイトを開いた画面でメニューの右側にある【◯コイン】を押します。
【コイン追加購入】を押してもコインの追加購入ができます。

1-3-3 コイン追加購入方法(パソコン)
audible公式サイトを開きます。

右上の【コイン追加購入】を押します。

【今すぐ買う】を押せば、モバイルサイトと同じ流れでコインを追加購入できます。
1-4 コイン所持枚数の確認方法は?
1-4-1 audible公式サイト(スマホ)
スマホでaudible公式サイトを開きます。

右上でコイン数を確認できます。
1-4-2 audible公式サイト(パソコン)
パソコンでaudible公式サイトを開きます。

右上でコイン数を確認できます。
1-4-3 audibleアプリ(iOS)
audibleアプリを開き、ホーム画面やコンテンツ画面から未所持のオーディオブックを選択します。

サンプルを聴くの下で所持枚数を確認できます。
1-4-4 audibleアプリ(Android)
audibleアプリを開き、ホーム画面やコンテンツ画面から未所持のオーディオブックを選択します。

右上で所持枚数を確認できます。
1-5 コインの有効期限は?
コインの有効期限は3パターンあります。
- コインを入手してから6ヶ月
- 返却コインは返却された日から6ヶ月
- オーディブル有料会員を解約するとコインは即失効
返却コインとは、オーディオブック返品によって返却されたコインです。
返品は2 Audibleの返品制度とは?で解説します。
コインと交換したオーディオブックは解約後も聴けるので、オーディブル有料会員を解約する時はコインを使い切って解約しましょう。
コインの有効期限を確認するには、カスタマーサービスに連絡して確認します。Audibleサイト、Audibleアプリではコインの有効期限は確認できません。
1-6 解約・休会するとコインは?
有料会員を解約するとコインは失効しますが、休会であればコインは失効せず使えます。
休会した場合のコイン有効期限は、休会前の期限が引き継がれます。
1-7 コインの返品はできる?
未使用の追加コイン3枚セットであれば返品できます。カスタマーサービスに問い合わせればコインを返品でき、返金してもらえます。
オーディオブック返品による返却されたコインが混ざっていると、コインの返品はできません。
月額1500円のAudible有料会員で入手できるコインも原則、返品できません。
月額1500円でコイン1枚とそれ以外の特典を受けています。よってコインの返品はできません。返品するのであればAudible有料会員の解約が必要です。
絶対ではありませんが
audible解約しようと思っていたのに忘れてた
との理由をカスタマーサービスに説明したら、1500円返金してくれて解約できたとの情報もあります。
追加コインは未使用であれば返品できるが、有料会員が毎月もらえるコインは返品できない。
1-8 コイン使用でおすすめするオーディオブック
【Welcomepack】と言うセット商品がおすすめです。コイン1枚で本を複数交換できるからです。
Audibleは、ビギナー向けにWelcomepackを販売しています。各テーマに沿った本を複数集めたセット商品です。
例えば【スキル・アップパック】

ビジネスマンがスキルアップを図るための本4冊セットです。セット内容は
- 起きてから寝るまで英語表現1000
- 非ネイティブの英語術-1500語だけで話せる
- あなたのプレゼンに「まくら」はあるか?落語に学ぶ仕事のヒント
- 世界のエリートはなぜ瞑想をするのか
他の【Welcomepack】も紹介すると、まずビジネスジャンルでは
- コーチング・パック
- リーダーズ・パック
- VOAニュースフラッシュ 5本セット
- 週刊東洋経済eビジネス新書 6冊セット テーマ:一流を目指すためのインプット&アウトプット
- “たった5分” で瞑想シリーズ『仕事で最高のパフォーマンスを発揮する』セット
- 会社はこれからどうなるのか (1) 5本セット
英語ジャンルでは
- 究極の英語リスニング 5本セット
- コレ英語で言ってみよう!
- ちょっといい話 4本セット(4本セット)
- English Audio Books (10本セット)
- シリコンバレー的ビジネス英会話 2本セット
落語ジャンルでは
- 三遊亭歌武蔵 大落語集 4本セット
- 林家たい平落語集
- 柳家 小さん 特選17 (3本セット)
- 林家たい平落語集~たい平よくできました~
健康ジャンルでは
- “たった5分” で瞑想シリーズ『スッキリ!極上のリラックス』セット
- 寝たまんまヨガ 2本セット
- 夜の瞑想 (2本セット)
その他では
- リスナーズ・パック
- 源氏物語 瀬戸内寂聴 訳 3本セット
- 鬼平犯科帳より 3本セット
- 日本のもの造り哲学1 (4本セット)
- 立花大敬オーディオライブラリー 16-18 (3本セット)
- はじめの一歩 8本セット
- 司馬遼太郎短編全集1 (5本セット)
- ものがたり史記全話セット
- 仏になろう 01-06 (6本セット)
と2021年11月段階で28種類のWelcomepackがあります。
Welcomepackに興味があれば、コイン1枚で数冊のオーディオブックが手に入るので、おすすめです
私がおすすめするオーディオブックはAudibleおすすめ本|ビジネス本など厳選して13冊紹介!に詳しく書いてます。
2 Audibleの返品制度とは?購入・交換したオーディオブックを交換できる制度
2-1 返品制度が利用できる人は?有料会員のみ
返品制度とは、1度購入・交換したオーディオブックを返品し、返金・コイン返却してもらう制度です。
audible無料会員は利用できず、有料会員のみの特権となります。
audible有料会員の無料体験中も返品できます。
2-5返品方法は?で解説しますが、返品ボタンを押すだけで返品できます。
無料会員は原則返品できませんが、音とびなどオーディオブック自体に問題があった場合はカスタマーサービスに問い合わせれば返品できます。
有料会員の休会中は返品はできるの?
休会中の返品はできます。
ただし、返品ボタンを押すだけの返品はできず、カスタマーサービスの問い合わせからしか返品できません。
2-2 返品できる条件は?購入・交換してから365日以内と制度の趣旨に沿った理由がある時
返品するには2つの条件が必要です。
- 購入・交換してから365日以内のオーディオブックであること
- 返品制度の趣旨に沿った返品理由であること
返品制度の趣旨は、ナレーターの声があわなかったなどの事象が発生しても返品・購入・交換し、利用者に満足してもらうものです。
言わば利用者がハズレや気に入らないオーディオブックを購入・交換してしまった時の保険です。
利用者に安心してオーディオブックを購入・交換してもらうための制度です。
1コインでオーディオブック何冊も交換してやるぜ
聴き放題サービスのように使いたい、みたいな理由は趣旨から外れているため、やめておきましょう。
2-3 返品したら返ってくるのは?コインならコイン お金ならお金
返品するオーディオブックを入手した際に使用したものが返却されます。
- コインでオーディオブックを交換したならコインが返却
- クレジット・デビットカードでオーディオブックを購入したなら返金
コイン返却・返金のタイミング
- コイン返却は即時
- 返金は数週間程度かかる
返却されたコインの有効期限は返却されてから6ヶ月となります。
2-4 返品できる回数は?公式には決まっていない(ネット情報では9回、最高20回近くできた人も)
返品できる回数は公式には決まっていません。
9回前後までなら返品できるよ
20回近くまで返品できた
といったネット・SNSの返品乱用情報がありますが、おすすめできません。

audibleからの問い合わせや一定期間、特典の制限を受けるので、趣旨から外れた過度の返品はやめておきましょう。
2-5 返品方法は?audible公式サイト(PCサイト)audibleアプリ(Androidのみ)からできる
2-5-1audible公式サイト(PCサイト)の返品方法 スマホからもできる
audible公式サイトを開きます。
スマホから開いた方は1番下までスライドして【PCサイト】を押します。


真ん中の上にある【〇〇さん、こんにちは】を押して【アカウントサービス】を押します。

【購入履歴(返品)】を押します。

返品した品目の【返品する】を押します。

【返品する】を押します。

返品完了です。コイン返却の場合はしばらくすると所持枚数が反映します。
2-5-2 audibleアプリ(アンドロイド)の返品方法 iOSは返品できない
audibleアプリ(iOS)では返品できません。
audibleアプリ(Android)を開きます。

右下の【プロフィール】を押して【購入履歴】を押します。

返品したい作品を押します。


3 まとめ
1 Audibleのコイン制度とは?コインとオーディオブックを交換する制度
1-1 コイン制度が利用できる人は?有料会員のみ
コイン制度は有料会員のみに適用される制度で無料会員はコイン制度がない
1-2 コインの価値は?どのオーディオブックでも交換できる
オーディオブックの価格帯は1500円〜4000円程度であり、どのオーディオブックもコイン1枚と交換できる
1-3 コインの入手方法は?無料体験時1枚、有料会員 月/1枚、追加購入
コインの入手方法はaudibleが実施している無料体験時に1枚入手できます。
audible有料会員の方は毎月1枚入手でき、コインが足りない方は3枚セットで追加購入できます。
1-4 コイン所持枚数の確認方法は?audible公式サイトとaudibleアプリでできる
audible公式サイトを開いた右上あたりで所持枚数を確認できる。
audibleアプリは未所持のオーディオブックを選択すると所持枚数を確認できる。
1-5 コインの有効期限は?入手・返却されてから6ヶ月、もしくは解約すると即失効
コインの有効期限は3パターン
- コインを入手してから6ヶ月
- 返却コインは返却された日から6ヶ月
- オーディブル有料会員を解約するとコインは即失効
1-6 休会するとコインは?休会前と同様に使える
休会してもコインは失効せず、今まで通り使える。
1-7 コインの返品はできる?未使用の追加購入コイン3枚セットであればできる
追加購入コインを1度でも交換してオーディオブックを返品し、返却されたコインがあるとコインの返品はできない。
月額1500円の有料会員でもらえるコインは返品できない。
2 Audibleの返品制度とは?購入・交換したオーディオブックを交換できる制度
2-1 返品制度が利用できる人は?有料会員のみ
- 返品制度は有料会員のみの特権
- 返品ボタンを押すだけで返品できる
- 有料会員の無料体験中もできる
2-2 返品できる条件は?購入・交換してから365日以内と制度の趣旨に沿った理由がある時
オーディオブックを購入・交換してから365日以内であれば返品できる。
返品制度の趣旨である万が一オーディオブックに満足いただけない場合などの理由があれば返品できる。
2-3 返品したら返ってくるのは?コインならコイン お金ならお金
- コインでオーディオブックを交換したならコインが返却
- クレジット・デビットカードでオーディオブックを購入したなら返金
2-4 返品できる回数は?公式には決まっていない(ネット情報では9回、最高20回近くできた人も)
返品回数は公式には決まっていない。
返品制度の趣旨に沿った適切な範囲で返品制度を利用しましょう。
2-5 返品方法は?audible公式サイト(PCサイト)audibleアプリ(Androidのみ)
audible公式サイト(PCサイト)から返品できる。
Androidであればaudibleアプリからできるが、iOSはできない。
以上、【完全解説】Audibleのコイン・返品制度・コイン追加購入の疑問解決を解説しました。
コイン・返品制度など分かりづらい部分があってaudibleの利用をためらっていてはもったいないです。
コイン・返品制度以外にもお得な特典がaudibleにはあります。
記事でコイン・返品制度の疑問を解決し、audible利用のきっかけとなればうれしいです。
では、次の機会に!
\無料で30日間体験できる/